山形県山形市の上町にあるコッペパン専門店、駄菓子屋昭和基地に行ってきました。
コスモス自販機、懐かしの給食ソフト麺セット。
たません、揚げパン、コッペパンを食べてきました。
子供の頃によく買っていた駄菓子やレトロな瓶に入っている、ファンタグレープジュース。
瓶の牛乳にミルメークを入れてコーヒー牛乳にしたり昭和レトロが好きな人にはたまらないお店でした。
駄菓子目当てに近所の子供さん達や親子連れで賑わっていました。
遊び心満載のオススメの駄菓子屋です。
コッペ de サンド、駄菓子や昭和基地とは?
2013年の11月23日にオープンしたお店になります。
店主は工場を営んでいる両親のもとに生まれます。
小さい頃、朝食や休憩中によく出てきたのがコッペパンだったそうです。
忘れられない思い出の味。
お子様からお年寄りまで、誰でも大好きなパンだと思ったそうです。
思い出の味のコッペパンを近所でフラリと寄って気軽に食べてもらいたい!
地域の皆さんのコミュニティになるお店をやりたい!
その想いからお店をオープンしました。
駄菓子、昔のおもちゃ、懐かしのスーパーボール、スマートボール、ガチャポンやコスモ自販機、アイドルや昭和スターのプロマイドまで昭和生まれの方には懐かしくなるような物がいっぱいでした。
住所・所在地
〒990-2483
山形県山形市上町1丁目10-5
営業時間・定休日
火~金曜日 (3~10月)11:00~17:30
(11~2月)11:00~17:00
土曜日 11:00~16:00
定休日/ 日・月曜日 祝祭日 他
時期によって営業時間が異なります。
心配な方はお電話での確認をオススメします。
023-674-9886
お店の外観
お店の外観はこちらです。
意識してないと見逃してしまう可能性があります。
駐車場は3台、お店の入り口に1台です。
11時頃の来店ですが、コッペパンや揚げパン、駄菓子を買いに来るお客様で賑わっていました。
店内入口の様子
マスコットキャラの
『コッペにゃ〜ん』
が出迎えてくれます。
コッペにゃ〜んは
アーティスト『tsutomu nagai(つとむ ながい)』さんデザインです。
店内入り口前には懐かしの学校の机とイス。
テーブルがあり、コスモス自販機やガチャガチャ、ガチャポン、ガシャポン、カエルのケロちゃんが出迎えてくれます。
輪投げやルパン三世のゴム銃射撃など遊び心満載です。
店内の様子
懐かしの駄菓子やおもちゃが所狭しと並んでいてテンション上がりました!
昭和の部屋を再現したスペースもありました。
懐かしのスマートボールです。
懐かしの給食ソフト麺セット
懐かしすぎます。
牛乳瓶にはミルメークを混ぜてコーヒー牛乳にしました。
ソフト麺もデザートのクレープもとても美味しかったです。
たませんも食べてきました。
こちらも物凄く美味しかったです!
よく喫茶店やラーメン屋さんに置いてあった懐かしの物です。
爆笑コメデイアンズのポスターも飾られていました。
パンコーナー
美味しそうなパンがたくさん並んでいました。
きなこ揚げパンとコッペパンを購入しました。
ピーナッツとあまおういちごクリームです。
駄菓子屋で購入した物
子供の頃にはできなかった大人買いをして、美味しくいただきました。
まとめ
懐かしの昭和レトロな雰囲気が素敵なお店でした。
懐かしの給食メニュー、ソフト麺、揚げパン、コッペパン、たません、駄菓子など大人も子供も楽しめるおもしろスポットでした。
パンのメニューもたくさんあるので、また遊びに行こうと思います。
駄菓子を食べながら昔を思い出すのもいいものでした。
合わせて読みたい↓