私はコーヒーが大好きで、毎日3杯は飲んでいます。
朝食後、昼食後、15時の休憩の時です。
それぐらいコーヒーが好きです。
手回しのミルは持ってますが、手間がかかるので手軽に美味しいコーヒーを飲めるバリスタやインスタントコーヒーで満足するミーハーです。
ある日奥さんに
「コーヒーばかり飲んでいると太るよ」
と言われ不安になりコーヒーを飲むと太るか早速調べました。
結論は...コーヒーでは太りません!
コーヒーを飲むと太るか、コーヒーを飲んだ時の効果について書いていきます。
コーヒーを飲むと太る?
・ブラックコーヒーの場合
1日3~4杯くらいなら問題なし。
1日のカフェイン摂取量は400gまでが目安。
それ以上どうしても飲みたい場合はカフェインレスコーヒーがオススメです。
コーヒーを飲んで太る原因は?
・ブラックコーヒーに砂糖やミルクを入れると脂肪がつきやすくなる
ブラックコーヒー自体にはほとんどカロリーはないです。
・コーヒーには利尿作用があり体の水分を多く排出すると、体が水分を溜め込もうとしてむくみがおきる
カフェインには利尿作用をうながす効果があります。
・カフェインに「コルチゾール」と言うストレスホルモンを増加させる作用があるため、体が糖分を欲しがりたくさん食べてしまう事によって太ってしまう
コルチゾールが増加すると食欲抑制の働きをするセロトニンが減ってしまい、体が糖分を欲しがるようになります。
・夜にコーヒーを飲んでしまうとカフェインの効果で睡眠が浅くなり、成長ホルモンが充分に作られなくなるために太ってしまう
成長ホルモンは脂肪燃焼の効果があります。
コーヒーにはダイエットの効果がある?
・カフェインには「リパーゼ」と言う脂肪の分解を促進する作用がある
ランニングやウォーキングなどの運動を行う30分前くらいにコーヒーを飲むとダイエットの効果があると言われています。
・コーヒーに含まれるカフェインは血行を促進する効果があるので、体温を上昇させてくれる
血行を促進することで、基礎代謝が上がりダイエットの効果があります。
・コーヒーの香りにはリラックス作用があり、ストレスを緩和してくれる
ホットコーヒーがオススメです。
まとめ
このようにコーヒーにはさまざまな効果があります。
コーヒー自体にほとんどカロリーがありません。
コーヒーの摂取量を意識してコーヒーと上手に付き合えば、仕事の効率アップ。
ダイエットの効果が期待できるので、コーヒー好きにとってなくてはならないものです。
美味しいコーヒーと共に毎日を楽しく過ごしましょう。
合わせて読みたい↓