秋田県の家族や子供連れにもオススメなスポットを写真付きで紹介します。
乳白色のお湯が楽しめる混浴露天風呂がある
乳頭温泉『鶴の湯』
秋田県に行ったら絶対に食べたい
『横手やきそば』
自然豊かな場所で景色も最高な
『田沢湖』
子供も大人も楽しめる展望台や砂場、レトロ自販機がある道の駅
『ポートタワー・セリオン』
是非、東北旅行や秋田旅行に行く際の参考にしてください。
混浴露天風呂に入れる鶴の湯
乳頭温泉郷の中で最も古い歴史を持ち、秋田藩主の湯治場だった由緒ある温泉です。
日帰り入浴料金は600円。
入浴時間は、10:00〜15:00
効能は高血圧症、動脈硬化症、リウマチ、皮膚病、糖尿病などです。
所在地:秋田県仙北市田沢湖先達沢国有林50
温泉はとても気持ち良く、自然豊かで景色も良く何時間でもいれそうな場所でした。
混浴露天風呂には女性も入っていて、いつもとは違うドキドキしたお風呂でした。
ちょっと勇気はいりますが、家族と一緒に露天風呂に入れます。
鶴の湯の入り口や敷地、宿泊場所の写真です。
昭和にタイムスリップしてしまったようなそんな雰囲気があり、独特の世界観を味わうことができます。
風呂上がりの瓶のジュースは昔を思い出させてくれました。
瓶のジュースって何であんなに美味しいのでしょうか。
グビっといただきました。
日本百景の田沢湖
大自然の中に位置する田沢湖は、日本百景にも選ばれている観光名所です。
田沢湖の北側に位置する『御座石神社(ござのいしじんじゃ)』は、永遠の美を願っていた『たつこ姫』が建っています。
この神社は、美容や縁結びにも効果があると言われています。
女性の皆さんには、パワースポットとしても人気があります。
のんびりと心を癒されながら過ごせるオススメのスポットです。
お土産屋さんもあります。
所在地:秋田県仙北郡田沢湖町生保内字宮ノ後30番地
秋田県B球グルメ横手やきそば
秋田県に旅行に行ったら絶対に食べたい食べ物!
横手やきそばをオススメします。
横手駅東口近くのお店
『ふじわら』
と言うお店です。
焼きそばしかメニューがない激渋なお店です。
ふじわらの近くにはヴィレッジヴァンガードのような雑貨屋もありそちらもオススメです。
横手駅東口から徒歩で約4分。
所在地:秋田県横手市寿町8-16
営業時間11:30〜14:30
秋田県道の駅ポートタワー・セリオン
秋田県の道の駅です。
マルシェもあり地元農家さんの新鮮な採れたての農産物が購入できます。
午後には売り切れも目立つそうなので午前中の来店をオススメします。
100mの高さの展望室も家族で楽しめるスポットです。
子供が喜ぶ顔ハメパネルもあります。
ポートタワー・セリオンには、懐かしのレトロ自販機があります。
現在プチレトロブームの中、40年程前から活躍するマシンです。
熱々のうどんとそばが自販機から出てきます。
子供も見てると喜びます。
元々は佐原商店にあったレトロ自販機を道の駅で引き継ぎました。
佐原商店時代の有名なぶら下がり七味はしっかりと引き継いでいました。
『250円』と低価格でうどんとそばが楽しめます。
味も美味しいのでオススメです。
子供が遊べる砂場もあるのが嬉しいです。
道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン
所在地:秋田県秋田市土崎港西1丁目9-1
まとめ
今回は実際に2歳の子供と行った、秋田県のオススメスポットを紹介しました。
大人も子供も楽しめる場所を中心に紹介しました。
間違いなく楽しめるスポットです。
秋田県や東北に旅行に行く際は是非参考にしてみてください。
合わせて読みたい↓にほんブログ村